〜クラッシュギアとは〜
2000年後半、バンダイからクラッシュギアというオモチャが発売されました。
ミニ四駆とベイブレードを合わせたような玩具です。
ミニ四駆は、比較的広いコースが必要になるので、狭い我が家では遊べない。
ベイブレードは、回すのにコツがいるので、不器用な我が子(当時4歳)には難しい。
クラッシュギアは、小さなフィールド(コロシアムという)で、モーター駆動の車を
走らせるだけなので、広い年齢層の子供が対等に遊べるのが良いと思います。
〜遊ぶために最低限必要なもの〜
まずクラッシュギア本体です
(写真のギアには、オプションパーツが付いています。 ステッカーの状態は標準仕様と異なります)
現在20機以上の本体が発売されています
単三型の電池2個で動作します
戦わせて遊ぶので、最低2台必要ですね
標準価格は1、000円〜1、500円です
それからクラッシュコロシアムです
(写真はクラッシュコロシアムです)
これが無いと、動きの激しいギア同士がぶつかり合うことができません
現在4種発売されています
標準価格は980円
これだけそろえば、遊ぶことができます