お手軽カスタマイズ紹介
ベテランのギアマスターは、持てる技術をすべて使い、最強のマシンを製作しています。
私のような駆け出しギアマスターには、こんな改造が精一杯。
パテ盛りや特殊工具を使用せず、標準的な工具があれば、短時間で誰にでもできる改造を紹介しましょう。
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
シューティングミラージュ 重心移動システム |
ボディ |
レイジングブル ガンメタバージョン ノーマルボディ |
フロントウエポン | ランブルホーン改 |
その他 |
強化シャフト・ハイスペックカスタムセット |
改造時間 |
10分(ランブルホーンの改造時間) |
特徴 |
重心移動システム・爆龍爪ライクなフロントウエポンと、非常に鎧輝コンプレックスなマシン。 フロントウエポン部のホイールは、鎧輝と同様回転し相手を巻き上げる。 後輪を大きくし、前傾姿勢をとることで、正面同士のぶつかり合いでは、相手の下に潜り込む。 ダッシュタイプのセッティングで、鎧輝とのバトルでは同等以上の強さ。 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
レイジングブル ノーマルシャーシ |
ボディ |
ディノスパルタン ノーマルボディ |
フロントウエポン | スピンソー改(お笑いバージョン) |
その他 |
強化シャフト・ミニ四駆用パーツ |
改造時間 |
20分(スピンソーの改造時間) |
特徴 |
アンパンマンが渾身の「アーンパンチ!」 たとえ相手に顔をつぶされてもジャムおじさんがいるから大丈夫! アンパンマン、ジャムおじさんのかわりに、バレエをしているクラウド君や、 シャイニングソードブレーカーを決めるコウヤ君をつけても良い。 「ディノスパルタンだからキョウスケ君だろ」なのだが、キョウスケ君は回したくないキャラ。 お人形は、ホントに回ります。 ギア比の関係でスピンソーよりは速く回りますが、戦力が高まるほどではありません。 ダッシュタイプのセッティングでコロシアムの中をぐるぐる回るときの安定性向上には、多少の効果があります。 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
レイジングブルV VTシャーシ・ノーマル |
ボディ |
レイジングブルV ノーマルボディ |
フロントウエポン | パンツァーバレル |
その他 |
自作フロントウエポン |
改造時間 |
3分 |
特徴 |
パンツァーバレルにランナー(部品の枠)を利用した触角をセット。 ホイールウエポンを利用した台座に組み付けているので、取り外しが自由。 この触角が左右に激しく動き、触れるものを弾き飛ばす。 壁に触れると、ギアは瞬時に方向をかえる。 触角に触れたときの衝撃は大きく、鎧輝でさえひっくり返してしまうことがある。 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ディノスパルタンV VTシャーシ・ノーマル |
ボディ |
ディノスパルタンV モノアイ(LED)追加 |
フロントウエポン | ランブルホーン・ノーマル |
その他 |
|
改造時間 |
10分 |
特徴 |
誰もが考え付きそうなこと。 穴を開けて、クリアレンズを埋め込み、裏側にLEDを付けました。 実際にはもっと赤く光り、某アニメにでてくるモビルスーツの目のよう。 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ガルダイーグル ノーマル |
ボディ |
ガルダイーグル ノーマル |
フロントウエポン | スピンソー改 手裏剣バージョン |
その他 |
|
改造時間 |
2時間 |
特徴 |
お笑いではバトルに勝てないと悟り、山にこもって修行をした。 苦行の成果として、手裏剣を使いこなせるようになって帰ってきた。 ここまで2時間、プラ版やパテを追加すれば完璧。 (何が?) |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ガルダイーグル ノーマル |
ボディ |
ガルダイーグル ノーマル |
フロントウエポン | ビークソード改 カブト虫バージョン |
その他 |
ハイダッシュモーター、低速用ギアで、「押す力」を強化 |
改造時間 |
15分 |
特徴 |
ビークソードの振動は、意外に攻撃力がある。 その攻撃力を、さらに引き出そうとしたのが、この武器。 相手の下に、ツノを差込み、ガガガ・・と押し入り、すくい上げる。 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ガルダイーグル アクティブ重心移動型 |
ボディ |
ディノスパルタン ノーマル |
フロントウエポン | トルネードドリル + 電童パーツ |
その他 |
|
改造時間 |
60分 |
特徴 |
巨大なカッターが高速回転! |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ガルダフェニックス ノーマル |
ボディ |
ガルダフェニックス ノーマル(ボディパーツ移動) |
フロントウエポン | バンプホーン改 |
リアウエポン | ライオクロー改(さかなバージョン) |
その他 |
|
改造時間 |
20分 |
特徴 |
おメメがくるりん、尾ひれをフリフリ♪ ウレタンなので当たっても痛くない! |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
レイジングブルV ノーマル |
ボディ |
レイジングブル ノーマル |
フロントウエポン | パンツァーバレル&スピンソー改 (芝刈り機サバイブ!) |
リアウエポン | |
その他 |
|
改造時間 |
60分(芝刈り機制作時間) + 20分(サバイブに要した時間) |
特徴 |
「ヒゲソリ」の汚名を返上するために、変身! 俺でヒゲを剃ったら怪我をするぜ!! カブトより強いっす(ちゃんと弱点も有る) ギアファイターレギュ適用マシン |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ノーマルシャーシ 2個 |
ボディ |
お菓子の容器(ハロのキャンディ)・鉄製 |
フロントウエポン | |
リアウエポン | |
その他 |
|
改造時間 |
6時間(内部機構・ボディ) + 2日(ホイール制作・塗装) |
特徴 |
コンビニでハロのお菓子を見つけたとき、天の声が聞こえた(たんに疲れてただけ?) サブシャーシはすぐできたが、鉄缶の加工がしんどかった。 塗装は2度失敗。 明るい色を塗るときは面倒でも下処理をしましょう(笑) |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
VTシャーシ |
ボディ |
レイジングブル ガンメタ |
フロントウエポン | 爆龍爪 & コマ |
リアウエポン | |
その他 |
|
改造時間 |
3時間 |
特徴 |
コマはギア変更により3000rpmと12000rpm※に切り替え可能。 ベアリング支持により高速回転に対応 時々相手ギアのボディカバーを弾き飛ばす。 ※12000rpmは回転中怪我をする恐れがあり危険なので封印中 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
VTシャーシ |
ボディ |
ディノスパルタンV |
フロントウエポン | 獅子舞(スピンソー改造) |
リアウエポン | ボルトグレネード用リアバンパー |
その他 |
|
改造時間 |
3時間 |
特徴 |
カカカカ・・・と音を出して開閉する口がユーモラス。 2003年最初の笑いはコイツがもらった! |
|
||
製作者 | たまろ | |
シャーシ |
MVT/Nシャーシ |
|
ボディ |
ジオスコーピオ |
|
フロントウエポン | ストライククロー+パンプホーン | |
リアウエポン | ジオスコーピオリアバンパー | |
その他 |
超低速ギヤー構成(減速比約14) |
|
改造時間 |
3時間 |
|
内部 |
![]() |
![]() |
特徴 |
ノーマルギヤーを組み合わせて減速比を大きくとることにより、4輪大径ホイール&重量級FWでも余裕で駆動します。 多分、ギアファイターレギュレーション適合 |
|
|
製作者 | たまろ |
シャーシ |
ZVTシャーシ |
ボディ |
ガルダフェニックス |
フロントウエポン | ブレイクソーサー |
リアウエポン | |
その他 |
プロペラ |
改造時間 |
30分 |
内部 |
|
特徴 |
北崎先生の『エキスパートファイターKENx2』に出てきたギアを再現してみました。 作中では空へ飛んでいってしまいましたが、本作品は飛びません(^_^;) ジャイロ効果が発生する為か、意外に自爆しないのが不思議(笑) |
改造に失敗した場合、ギアが使用不能に陥ることがあります。
改造をおこなった結果について、当研究室では一切の責任を負うことが出来ません。
また「強さ」についての評価は、研究室長であるたまろの完全な主観に基づいています。
「説明の通りに作ったけど強くなんねーじゃん」とか、そういう類のクレームには「ごめんね」以外の対応は致しませんのでご了承ください。